#88 リンパ

こんにちは!

スモールジムHappyBranch中田駅前店の藤野です😊

 

本日もブログをご覧いただきありがとうございます✨

 

4月19日は「地図の日(最初の一歩の日)」だそうです!

1800年4月19日、伊能忠敬が蝦夷地(現在の北海道)の測量に出発しました。

この「最初の一歩」が、日本初の実測地図『大日本沿海輿地全図』の完成へとつながったのです。

地図の歴史にとって、とても大切な日ですね!🤓

 

さて、今日のテーマは「リンパ」についてです!

 

◆リンパってなに?◆

「リンパが詰まってるかも」「リンパマッサージが効く」など、

よく耳にする言葉ですが、実はよく分からない…という方も多いかもしれません。

 

リンパとは、体内の老廃物や余分な水分を回収・排出する“下水道”のような働きをする大切なシステム。

血液と同じように、体中を巡っていますが、ポンプ役がないため、筋肉の動きや呼吸によって流れが促されます。

 

◆リンパの流れが悪くなると…?◆

リンパの流れが滞ると、以下のような不調が現れることがあります:

 1. むくみ(特に足や顔まわり)

 2. だるさや疲れが取れにくい

 3. 肌荒れや免疫力の低下

 4. 肩こりや冷え性

 

つまり、リンパの流れを良くすることは、体調や美容の改善にも直結するんです!

 

◆リンパを流すにはどうすればいい?◆

リンパの流れを良くする方法は、意外とシンプルです!

 

・適度な運動(ウォーキングやストレッチ)

・深い呼吸を意識する

・お風呂で体を温める

・水分をこまめにとる

・優しいマッサージで流れをサポート

 

特に、ふくらはぎやわきの下、首まわりはリンパ節が多い部位。

やさしく撫でるようにマッサージすると、心も体もリラックスできますよ✨

 

◆ジムでの運動が「リンパ」にも効く!◆

スモールジムで行っている筋トレやストレッチは、リンパの流れを自然に促す動きがたくさん含まれています。

「なんだかスッキリした!」と感じるのは、リンパの巡りが良くなっている証拠かもしれません♪

 

毎日のちょっとした習慣が、あなたの体に大きな変化をもたらします。

今日から「リンパ」にも目を向けて、より健やかな毎日を目指しましょう!

 

本日も最後までお読みいただき、ありがとうございました✨

 

それではまた明日👋🏻