#83 カフェイン

こんにちは!

スモールジムHappyBranch中田駅前店の藤野です😊

 

本日もブログをご覧いただきありがとうございます✨

 

4月14日は「パートナーデー」だそうです!

“よ(4)い(1)よ(4)”=「良い世」と読めることから、「大切なパートナーと良い人生を築いていこう」という意味が込められているそうです。🤝✨

 

さて、今日のテーマは「カフェイン」についてです!

 

◆カフェインってなに?◆

カフェインは、コーヒーや紅茶、緑茶、エナジードリンクなどに含まれる成分で、摂取すると脳を刺激し、眠気を覚ましたり集中力を高めたりする作用があります。

 

カフェタイムの強い味方、でも摂り方次第で健康にも影響を与えるので、今日はカフェインとの上手な付き合い方をご紹介します!

 

◆カフェインの主な働き◆

 1. 覚醒作用で集中力アップ

→ 仕事や勉強の効率アップに役立ちます。朝やお昼にうまく取り入れると◎

 2. 運動パフォーマンスの向上

→ 運動前に摂取すると、脂肪燃焼や持久力アップにも効果が期待されます!

 3. 利尿作用

→ 体の余分な水分を排出する作用も。ただし、摂りすぎると脱水になることもあるので注意が必要です。

 4. 気分のリフレッシュ

→ ちょっと疲れたときに、コーヒーや緑茶を飲むだけで気分が切り替わりますよね♪

 

◆摂りすぎに注意!◆

・1日に摂取するカフェインの目安は、400mg以内(コーヒーで約3~4杯)とされています。

・就寝前の摂取は眠りの質を下げる可能性があるため、夕方以降はノンカフェイン飲料を意識してみましょう。

 

◆おすすめの摂り方◆

☑ 朝の目覚めに1杯

☑ トレーニングの30分前に少量

☑ 午後の集中力アップに紅茶などでホッとひと息

 

「パートナーデー」の今日、自分の心と体とも“良い関係”を築くためにも、カフェインと上手に付き合ってみませんか?

 

スモールジムでは、運動だけでなく、こうした日常の小さな健康習慣もサポートしています♪

 

今日もあなたの健康づくりを応援しています!

 

本日も最後までお読みいただき、ありがとうございました✨

 

それではまた明日👋🏻