#79 ポリフェノール

こんばんは!

スモールジムHappyBranch中田駅前店の藤野です😊

 

本日もブログをご覧いただきありがとうございます✨

 

4月10日は「駅弁の日」なんだそうです!

「4(よ)10(とう)」で「弁当」と読めることから制定されたとか。

旅先で食べる駅弁って、なんだか特別感がありますよね🤣

 

さて今回は、前回のブログでも少し触れた「ポリフェノール」について、掘り下げてみたいと思います!

 

普段からよく耳にするけれど、「実際どんな働きがあるの?」と聞かれると意外と曖昧なポリフェノール。

 

実は、健康や美容、そして運動との相性も抜群なんです!

 

◆ポリフェノールとは?◆

植物が紫外線や害虫などから自分の身を守るために作り出す「抗酸化物質」の一種です。

代表的なものに、コーヒーのクロロゲン酸、赤ワインのレスベラトロール、チョコレートのカカオポリフェノール、緑茶のカテキンなどがあります。

 

◆どんな働きがあるの?◆

 1. 抗酸化作用(アンチエイジング)

→ 体内の「活性酸素」を抑え、細胞の老化を防ぐ働きがあります。

 肌の健康や内臓の若さを保つのに役立つと言われています。

 

 2. 血流改善・動脈硬化予防

→ 血管を柔らかく保ち、血液サラサラ効果が期待できます。

 特に赤ワインやカカオに含まれる成分が注目されています。

 

 3. 脂肪燃焼のサポート

→ コーヒーに含まれるクロロゲン酸は、脂肪の代謝を助けると言われています。

 

 4. リラックス&ストレス軽減

→ 香りや味わいによるリラックス効果も!

 ホッと一息つける時間が、メンタルにも好影響を与えてくれます。

 

◆効果的な摂り方のポイント◆

・「ちょこちょこ、こまめに」が理想

 → ポリフェノールは体内に長く留まらないため、朝・昼・夕と分けて摂るのが◎

 

・加工されすぎていない食品を選ぶ

 → カカオは「高カカオチョコレート(70%以上)」、お茶やコーヒーは「無糖」がおすすめ!

 

・食事や間食にうまく取り入れる

 → 緑茶をお供にお弁当、チョコを少量おやつに、コーヒーをトレーニング前に…など、自分の生活にフィットする形がベストです。

 

◆まとめ◆

ポリフェノールは、毎日の「ちょっとした選択」で自然に取り入れられる健康サポーターです。

☑ 食事の質を上げたい

☑ 体の内側から若々しくいたい

☑ 運動の効果を少しでも高めたい

 

そんな方は、ポリフェノールの力を味方につけてみてはいかがでしょうか?

 

スモールジムでは、運動だけでなく、日々の栄養や習慣のアドバイスも行っています!

 

気になることがあれば、いつでもお気軽にご相談くださいね!

 

本日も最後までお読みいただき、ありがとうございました✨

 

それではまた明日👋🏻