こんにちは!
スモールジムHappyBranch中田駅前店の藤野です😊
本日もブログをご覧いただきありがとうございます✨
3月25日は「電気記念日」だそうです!
1878年(明治11年)3月25日、東京・銀座の中央電信局で、日本初の電灯(アーク灯)が灯されたことを記念して制定されたそうです🤓
さて、前回のブログでは「加圧トレーニング」と「白髪」の関係についてお話しをまとめました。
今回のブログでは、今の時期にピッタリな「花粉症」についてお話ししてまいりたいと思います!
「花粉症」ってよく聞くけど
病気?なに??
と思われている方も多いかもしれません。
花粉症とは、
植物の花粉が原因で起こる「アレルギー性の鼻炎」や「結膜炎」のことを指します。
正式には「季節性アレルギー性鼻炎」と呼ばれます。
そうなんです!
花粉症は「病気」ではなく「アレルギー」なんです!
じゃあ、「アレルギー」ってなんだ?となりますね。
花粉症の場合ですと
スギやヒノキ、ブタクサなどの花粉が体内に入ると、免疫システムが「異物」と「誤認」して攻撃し、「アレルギー反応」が起こります。
そのため、異物として誤認しなければアレルギー反応(花粉症)は出ないということになります!
つまり、花粉症ではない方は「異物」として「誤認」していないということですね!
なんだかここに解決策がありそうですね!
「花粉症」から派生して次回は「アレルギー」について深掘りをしてお伝えしていきたいと思います!
では、
本日も最後までお読みいただき、ありがとうございました✨
それではまた明日👋🏻
